Last Update : 2017/06/24 戻る

5月GW前半鳥海山(御浜神社)

2017.5.1〜3

参加者  武部

5月1日 晴れ 
事前の天気予報では5月1日は曇りと雨なので視界はないかもしれないと覚悟していたが、天気は良くて助かった。吹浦口の駐車場からの最初は、十メートル位の雪壁に階段ができていてそれを登る感じだ。アイゼンで登る。しばらくアイゼンで登り、斜度がゆるくなってきたところでシールに変えた。どこをルートにとっても行ける感じで、雄大さを感じる。進むにつれて風がどんどん強くなり、御浜神社ではもうとても稜線は行けないと覚悟した。

扇子森山まで行く。先に進むパーティもあるが、自分は明日の準備のため、風は南風であることから北側にある谷間の偵察に行くことにした。どこから谷間に降りるか、降りられるか、降りた後、登り返せるか、という問題はあり、確認したかった。谷間への急斜面を降りられるところを見つけ、滑りこむ。上部では多少割れているところがあり、注意しながら滑走する。ここが一番快適な斜面で、谷底まで滑り、さらに谷間も少し滑る。

これ以上滑ると、戻るのが大変なので登り返す。(この辺りは風の影響はなかった。)滑ったところとは異なり、尾根気味になっているところをシールで登る。最後、上に出る直前はツボ足になって登る。もう大分風は納まった感じだ。

御浜神社手前で上に登りに行ったパーティの人たちが、南面の「鳥の海」を登ってくるのを見かけ、滑りたくなる。あまり時間が無いが、南面の「鳥の海」に向かって滑る。

御浜神社に登り返す。鉾立口方面にも滑り、また戻る。天気がいいからできることだ。後は来たルートにこだわらずに滑る。最後は、吹浦口よりも歩いて5〜10分程、鉾立寄りのところに降りた。

吹浦口P 6:40―――御浜神社10:00/15―――御田ケ原10:40/11:05―滑走―――鳥越え川(1430m)11:35/50―――御田ケ原13:10/13:35―滑走―――鳥ノ海13:40/13:50―――御浜神社14:00―滑走―鉾立口方面(1310m)14:15/25―――吹浦口分岐(ポール)15:15/30―――車道16:00

5月2日
今日は、昨日降りたところから登る。(駐車場有り)ここの方が出だしの傾斜がゆるく、登りやすい。今日も風は強く、今度は北風だ。御浜神社まではとても長いが、御浜神社に近づくと飛ばされそうな程の強風になった。

今日は、南面の「鳥の海」周辺を何本も滑ることにした。快適な斜面がいろいろあり、滑走を楽しむ。鉾立口方面にも滑り、2周する。

2周目は、尾根上をそのまま滑るが、行けないので10分程戻り、ツボ足で鉾立口方面に歩く。でも、戻らずに左のブッシュの少ないところを越えれば登山道に出ることがわかった。15分以上時間を損した。樹林帯を抜けると、もうすぐ4時だから今日はゲートを出られない可能性が高いかな、と心配する。

朝登るとき、上から見てわかったルートを辿り、鉾立口には降りず、駐車場から歩いて5〜10分程、鉾立寄りのところに降りた。そこには駐車スペースは無いが、車道には降りることができた。ゲートの5時には間に合った。

吹浦口の先のP 6:40―――御浜神社9:40/10:20―――10:45−1本目滑走、―――11:35−2本目滑走、12:30−3本目滑走、12:50−4本目滑走、御浜神社13:40/13:55―滑走―――鉾立口方面(1310m)14:00/10―――吹浦口分岐(ポール)14:40/50―――御浜神社手前15:05/15―滑走――鉾立口方面(2周目:1170m)15:20/30―――車道16:05――― P 16:15

5月3日 晴れ
今日からはテント生活。湯の台方面から登る予定だ。昨日の夜、偵察したところ大台野の林道は、通行止めの看板があったので、車で入るのをためらった。家族旅行村から登ることにした。

沢追分辺りから、雪のある沢沿いを登るが、ついにヤブに囲まれる。敗退して昨日のPへ戻ろうとするが、GWのため混雑しており、Pには車を置けないので鉾立まで行く。展望台からはしばらくツボ足になる。まさか今日も鳥海の西側から登るとは、夢にも思っていなかった。

昨日、一昨日と吹浦口分岐のポール付近から、笙ケ岳三峰の斜面が魅力的だったので、そこまで往復する。笙ケ岳三峰の斜面はあっという間だが、良かった。鉾立に近くなると雪は重かったが、十分滑れて満足だ。5時のゲートには、間に合ってよかった。

湯の台家族旅行村6:40―――Uターン7:40/8:00―――湯の台家族旅行村8:40
鉾立10:45―――展望台10:55/11:00―――吹浦口分岐(ポール下)13:05/15―――笙ケ岳三峰13:40/14:05―滑走――14:15―シール――吹浦口分岐(ポール下)14:35/45―滑走―――14:50/15:00―シール――真っ白な所15:15/35―ツボ足――展望台15:55/16:00―滑走――鉾立16:01



記:武部

 


山スキー同志会のホームページへ