巻機山
2020.03.28
■報告者  今村美生
■山域、山名  巻機山
■メンバー L:ふくちゃん、M:菅澤、野村、今村 計4名
■日程、天候
  2020年3月14日(土) 前日もしくは当日早朝出発→清水集落→巻機山→清水集落 天候:小雪ややみぞれ 民宿やまご泊
■コースタイム(ルートは添付地図参照)
  2020年3月14日(土)清水集落民宿やまご横(596m)6:15発→<4h>→ニセ巻機手前(1652m)→<3.5h>→清水集落 15:10到着



■山行記録

  3月14日(土) 小雪、ややみぞれ気味、森林限界以上はガス気味

 菅澤野村組は前日から清水入り。宿のやまごで朝の6時待ち合わせのつもりで今村は2時に出発。ふくちゃんをピックアップしてレッツゴー!天気予報は微妙だがとにかく行ってみよう。

 予定通り6時近くにやまごに到着。宿のご主人のご厚意でお座敷に炊き立てご飯や梅干しが準備されていたので感謝しつつ腹ごしらえ。天候は曇り。少し新雪が積もっているが気温は高め。悪くは無いけどとても良いわけでは無いコンディションかな。宿の主人によると記憶にないほどの雪の少なさとのこと。道路には雪は無いが、路肩からは雪がついている。宿から50メートルくらい坂を上ったところの田んぼから山に入れるよとのことで、スキーを履いて出発!

 段々になっている田んぼをいくつか乗り越えて林道へ入るが、数か所雪が切れているところがある。やはり今年は雪が少ない。。。 小雪がぱらついているが、気温が高いせいかウェアにつくとすぐに水滴になる。でも、まあまあ新雪があるのに期待を寄せて高度を上げていく。



 やがて井戸の壁へ到達。かなり藪が出ているが、行けるところまでシールで登るぞ!黙々とジグで登る。どんどん藪がうるさくなってきて、ルートどりが難しくなってくる。。。。  



 斜度がきつくなり、岩が出始めたところで今村が諦めてツボ足になった。次いで野村さん、菅澤さんもツボ足に。あちこちの雪が藪や岩のせいで空洞になっていて、ズボズボ埋まりながら汗だくでのぼる。いつしか左寄りの斜面をジグで登っていくふくちゃんとはかなり距離が遠くなってしまった。

 ほうほうのていで核心部を抜け、少し斜度が緩くなったところで菅澤さんと野村さんはスキーに戻してジグ再開。今村はツボ足の方が楽な気がしてそのままツボ足を継続。でも誤算でした。ジタバタしているのに少しずつしか高度を上げられないし、岩傍のホールに落ちそうになってひやひやするしで散々だった。やはりできるだけスキーを使うのが一番楽だと再実感した次第。

 3人で大声でふくちゃんを呼ぶ。するとピーッと笛の音がした。少し下の方にいるっぽい。やがてバキバキバキー!!!バキバキバキー!!!という破壊的な音と、シャー、シャー、というクトーの音がしてきた。

 ふくちゃんは藪をかき分けながらクトーでなんとかジグ登行をしている模様。やがて姿を現したが、なんだか様子が変。なんと、片足のシールがほぼ剥がれてしまっている状況。よくそんな状態でスキーで登ってこれたものだと感心しながらも、シールの水滴を掃除して貼り直し、野村さんの予備ガムテープで補強。

 そうこうしながら這う這うの体でやっと井戸の壁を超えた。いやもう、こんなに大変な井戸の壁はなかなかないかもしれない。

 井戸の壁から上はうって変わって平和な樹林帯。サクサクと高度を上げ、7合目以降の広々エリアに出たところから風が強くなってきた。今日はせめてニセ巻機までは行きたかったが、風がかなり強くなり、ガスも出てきた。しかも井戸の壁の登りでかなり体力を消耗してしまった。下りのために体力を温存しておく必要もある、ということで1652m地点で滑降することにした。

 雪質は、硬い斜面の上に数センチの軽い雪が乗っている状態。エッジを効かせないとズルズル滑ってしまうので慎重にターンしながら下り始める。私たち4人以外に誰もおらず、ヤッホー!!と叫びながら滑り降りていく。

 やがて樹林帯へ。雪は柔らかく、木の間隔もちょうど良く、とにかく楽しい!!!めちゃくちゃ楽しい!!!雪が本当に良かった!!!この時点では、明日もう一度来ても良いと思うほどでした。

 途中、ところどころで止まる度に「井戸の壁まであと〇m」とカウントダウン。まるで地球絶滅まであと〇年的な(笑)。

 大事に大事に楽しい斜面を滑り終わり、とうとう井戸の壁に続く尾根に突入!ここから大変でした。

 狭い尾根の横滑り、ギルランデ、キックターンを駆使しながらなんとか高度を下げる。

 ぎりぎりまでスキーで滑ったけど、これ以上は危険というところでスキーを外してツボ足に(約1120m付近)。

 そして苦難の藪斜面下山。ずるっとこけたりズボッと埋まったり。

 まずは尾根筋を降りたが、岩と藪に阻まれて右へトラバース気味に高度を下げ、登ったトレースにぶつかったのでそこからトレース伝いにさらにツボ足で降り、950m付近でやっとスキーを付けられた。たったの高低差170mを降りるのに1時間半かかった。いやー、大変だった!みぞれ気味の雪と汗のせいで全身びしょぬれ!

 スキーを履きなおしてからは快適に滑り降り、無事に宿すぐ傍の路肩到着。

 もう、ヘロヘロでした。歩いてすぐに宿に帰れるロケーションに、心の底から感謝しました。

 宿ではお風呂を沸かしてくれており、濡れたせいで冷え切った体が温まりました。ごはんも美味しく、部屋も快適で、大変気持ちよく疲れをいやすことができました。

 明日、もう一度巻機山を登るプランは完全に抹殺されました。浅草岳がいいかもと話しながら夕ご飯。そしてヨレヨレになった体を休め、明日に備えるために早寝しました。

 文責 今村

- CafeLog -