Last Update : Mar 7, 1998

戻る



ラ・ネージュ山スキー記録集III 


  発行日 1989年12月25日

早池峰(2)                   

東北北部  小田越より平津戸へ(闇隅沢よりアイオン沢へ)           

                         1980年3月21日〜22日 
             L菅沼博、西川克之、今野桂子、古川眞知子、小保方尚子 

3月21日 曇りのち雪                             
 2度目の早池峰山スキーだ。前回の快適さに惹かれて再び早池峰の頂に立ったが、前回ほどの快適さは得られなかった。
 花巻駅で下車し、タクシーで岳まで入る。シールで傾斜の緩い林道を登る。この辺で山スキーを楽しんでいる人もいるらしく、トレースがある。今日の目的地小田越山荘へはひたすらこの林道歩きだ。2時間余りでうすゆき山荘に着く。夜行の疲れか長いこと休んでしまう。河原坊には立派な建物が出来ていた。たいした積雪はなく、ここまで除雪してくれたら、なんて考えてしまう。ここから少し傾斜が強くなり林道を適当にショートカットしながら登る。
 小田越えに着くころから、ついに雪が降り始めた。小屋は前回の時にさんざん捜し回ったので、今回は難なく小屋に着いた。1階は完全に雪に埋まっているが、弱点を見つけて中へ入る。割合と広い小屋だ。ストーブに火を付け暖を取る。最初はけむかったが、煙突を雪から掘り出すと快適になった。夕刻地元の単独行氏が小屋に到着。テレマークでこの辺の林道を滑っているとのことだった。 

3月22日 晴                                 
 一夜明けると素晴らしい好天だ。青空の青さをすがすがしく感じながら出発する。小田越まで戻って鳥居をくぐって樹林帯を抜けると広い斜面に出る。尾根筋は岩が目立つので、この薬師川の源流斜面をトラバース気味に登る。1700m付近でトラーゲンし、アイゼンで稜線に登る。広い尾根を少し登ると山頂に着く。この頃昨日の単独行氏が追いついてきた。天気はいいのだが、遠方は霞んでしまいよく見えない。
 前回はこの山頂からアイオン沢源頭部を滑ったので、今回は闇隅沢とアイオン沢の中間尾根からアイオン沢へ下るコースを滑ることにする。今回の積雪は前回の時より2mほど少ないようだ。
 山頂でスキーを着ける。まず主稜線を西へ滑り出す。傾斜は緩いのだがアイスバーンになっていたり、モンスターが邪魔をしたりで滑りにくい。北寄りに進みアイオン沢と闇隅沢の中間尾根に入ると若干滑りやすくなった。1500m付近で右のアイオン沢へ滑り込む。振り子上の沢で、前回は滑りやすかったのだが、今回は悪雪でみな次々と転ぶ。傾斜が緩くなり、うんざりした頃やっと林道に出る。闇隅沢の橋までは快調に滑る。
 橋のところで大休止して、冷たい水を飲む。すがすがしい。再び林道を滑って下るがやがて傾斜が無くなってしまい歩くことになる。しかし、それも600m付近までで、そこからは伐採のため除雪してあり、スキーを担いで歩く。平津戸駅へは1時間ほどだった。


【コースタイム】
3/21 岳 8:00 −> うすゆき荘 10:15/11:10 −> 川原坊 
     11:25 −> 小田越 12:35 −> 小田越山荘12:45   

3/22 山荘 8:10 −> 1680m 8:20/50 −> 早池峰山頂  
     9:50/10:50 −> 1390m 12:05/20 −>    
     960m 13:05 −>(林道)−> 闇隅沢橋 13:20/50  
     600m 14:10/40 −>(除雪路)−> 早池峰橋 15:10/
     30 −> 平津戸駅 16:00                   


                                 (菅沼 博) 

【概念図】 
戻る
山スキー同志会のホームページへ
メールの宛先:
webmaster@ysd-jp.org